• 最近人気のスーパーフード、チアシードについて

    チアシード入りのドリンクが、女性たちの間で人気を集めています。

    チアシードはスーパーフードの一つです。シードと言うのは種という意味で、シソ科の植物の種です。

    この小さな種は、アステカ族やマヤ族に紀元前3000年よりも前から貴重な栄養源として重宝されてきました。

    今すぐ見つかる健康サプリってとにかくお勧めなんです。

    体に良いとされているオメガ脂肪酸と呼ばれる油や食物繊維を豊富に含んでいます。
    オメガ脂肪酸は、厚生労働省が1日2g摂るようにと推奨しています。

    チアシードは大さじ1杯(10g)で約1.9gのオメガ脂肪酸を摂ることができます。

    また、食物繊維は大さじ1杯で3.4g摂ることができ、成人女性の1日目標量17gの約2割が摂取できます。


    これらがチアシードがスーパーフードと呼ばれる所以でしょう。



    オメガ脂肪酸は、血液をサラサラにして悪玉コレステロールを減らす働きがありますので、動脈硬化を予防します。

    また、認知症の予防やがんの予防、アレルギーや炎症を抑える、肥満の予防など多くの効能があることが報告されています。チアシードの食物繊維は水溶性食物繊維を多く含みますので、便秘の改善にも良いという声が多いです。



    これらのことから、チアシードはスーパーフードの中でも、プライマリースーパーフードの10品の中に選ばれています。


    但し、いくらスーパーフードと言っても、使用の際に注意を要する人もいます。


    血液をサラサラにする抗凝血薬を飲んでいる人や、血圧を下げる薬を飲んでいる人は、一緒に使うのはNGだと言われています。

    また、イチョウ葉エキスなどの血液サラサラ系のサプリを飲んでいる方も、作用が重複しすぎる可能性がありますので、このような方は主治医とご相談ください。


  • サプリを詳しく知りたいなら

    • ブロッコリースプラウトは3日に1回の摂取が理想とされるスーパーフードです。ブロッコリーの新芽で、味はかいわれ大根より辛味が少ないので子どもでも食べやすいです。...

  • 学ぼうサプリの事

    • コーヒーはカフェインが脂肪の燃焼を促進するなど、スーパーフードとして取り入れている人も多いです。リラックスした時間を楽しみたいだけの人も、現在飲んでいるコーヒーをグリーンコーヒーに変えるだけでより高い効果を得られます。...

  • サプリの基本知識

    • スーパーフードとは、有効な栄養成分が総合的に豊富に含まれていたり、特定の栄養素が豊富に含まれている食品のことをいいます。スーパーフードにも様々なものがあり、食べ方や効果なども変わってきます。...

  • ためになるサプリ

    • アマゾンが原産のスーパーフードはカムカムです。本来はアマゾン河流域で収穫しますが、増水期や減水期に収穫量が減るので、最近は安定供給を目的に畑でも栽培しています。...